レ・クレドールインターナショナルの歴史・沿革
■レ・クレドールインターナショナルは、1929 年 10月 6 日、フランスにて発足されたホテルのコンシェルジュのネットワーク組織である。その目的は、同じ志を持つコンシェルジュ同士、互いに励まし合い、助け合っていこうとする集まりであった
■現在は、44の国と地域、約 3,500 名の会員(2013.4現在)によって構成され、年一度の国際大会のほか、様々な会合を世界各地で開催し、会員同士のネットワーク構築とコンシェルジュのための勉強プログラムを行っている
■レ・クレドール・ジャパン レ・クレドール・ジャパン は 1990 年にスタートし、アジアの統括国であるシンガポールのもと、レ・クレドールシンガポール日本支部として活動を続けた。1997 年 11月 にその実績が認められ、パリの本部及び世界の先輩国から承認を受け、一つのチャプターとして独立。2011 年 5 月現在、1 名の名誉会員、13 名の国際正会員、8 名の国際準会員、8 社の協力企業からなる組織となり、2 ヶ月に一度の定例会を中心に、一致団結して、ホテルコンシェルジュ全体のサービス向上に努力している
■阿部佳(あべ・けい)はレ・クレドールに日本唯一の現役名誉会員に選出されている
■阿部佳(あべ・けい)略歴・経歴(プロフィール) 日本の コンシェルジュ。世界の一流コンシェルジュで構成される組織「レ・クレドール」に日本唯一の現役名誉会員にも選出されている。1959年、東京都で生まれる。慶應義塾大学卒業後、『株式会社パルコ』勤務を経て、財団法人で幼児教育の開発や研究に携わる。1992年より『ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル』で、コンシェルジュとして勤務。2002年に『グランド ハイアット 東京』チーフコンシェルジュに就任
|