明光ネットワークジャパンの歴史・沿革
■株式会社明光ネットワークジャパン(めいこうネットワークジャパン)は、個別指導学習塾明光義塾を運営、フランチャイズ展開する企業である
■特色 小中高向け個別指導の補習塾「明光義塾」をFC軸に展開。医系大専門予備校「東京医進学院」も手がける
■設立:1984年(昭和59年) 9月
■市場情報:東証1部
■1984年9月 全学年を対象とした個別指導型学習塾の全国フランチャイズチェーン展開を目的として 『サンライト株式会社』を設立
■1985年5月 商号を『明光義塾株式会社』に変更
■1986年7月 明光義塾 100教室を達成
■1986年12月 商号を現在の『株式会社明光ネットワークジャパン』に変更
■2004年8月 東京証券取引所市場第一部に上場
■2011年8月 明光義塾 2,000教室を達成
■2014年10月 日本語学校及びインターナショナルスクールを運営する株式会社早稲田EDUを連結子会社化
略歴・経歴(プロフィール) ■渡辺弘毅 日本の実業家。株式会社明光ネットワークジャパン創業者。1942年 東京都で生まれる。宮城県で育つ。1969年に株式会社日本図書センターに入社、1977年から同社社長。1978年に日本クレジット株式会社社長、1980年には株式会社シナップス教育センター社長。2つの企業を設立した後の1984年に現明光ネットワークジャパンの存続会社である、サンライト株式会社を創業。同社を成長させ、2004年に東証1部上場
|